ブログ2019年10月20日
が高知で開催され、米国の留学時代の先生とお会いすることができました(留学したときに全員が循環器内科だけではなく、腎臓内科や薬学部の方、放射線科の方、語学専門の方など多数おられました) 夜は自宅で高知の料理を一緒にたべ、6…
が高知で開催され、米国の留学時代の先生とお会いすることができました(留学したときに全員が循環器内科だけではなく、腎臓内科や薬学部の方、放射線科の方、語学専門の方など多数おられました) 夜は自宅で高知の料理を一緒にたべ、6…
2000年に介護保険が発足しました。 当初は医師がかく、主治医意見書が重要視されており、認知症がなくても、糖尿病などで、両下肢切断となっている方は「要介護5」となっていました。 現在は、主治医意見書よりも、市の(小)役人…
私自身は、漢方薬に関しては発表歴もありますが、そればかりをしているわけではなく、あくまで西洋医学(漢方が東洋医学としたら)が中心で治療をしています。 しかし、特定の疾患の場合、漢方薬が非常に効果があったり、安全だったりす…
私が徳島大学病院や四国こどもとおとなの医療センターで勤務しているときは、救急外来に受診された方を入院にせずに、帰宅させた場合は、必ず理由が必要でした。 救急外来に来るほどですので、帰宅させていいことはありません。 患者さ…
下手くそ医師が撮ろうが、何年も修行した技師が撮ろうが、エコーの料金は同じ。8.800円。 その3割を払う必要があるわけです。 海外では、専門医が撮ると10万円で、まぁ保険でカバーされるわけですが。 非専門医の場合、1万円…