出版、学会、研究会について2020年05月30日
の「優しい社会」に寄稿を続けて3年半になります。 毎回クリニックの宣伝ではなく、文章を書いて来ました。 私が寄稿する前から内田脳神経外科の内田先生は今も書き続けていますが、他の先生は文章での寄稿をやめています。 今回は4…
の「優しい社会」に寄稿を続けて3年半になります。 毎回クリニックの宣伝ではなく、文章を書いて来ました。 私が寄稿する前から内田脳神経外科の内田先生は今も書き続けていますが、他の先生は文章での寄稿をやめています。 今回は4…
開業医がお金をだして入る団体です。 私も入っていますが、年間の金額を聞くと「ゾッ」とされるでしょう。 医院の多くが木曜日の午後を休みにしているところが多いでしょう。 それは、医師会の会議が木曜日だからです。 私は昨年から…
電話をしても繋がらない、という状況です。 行政としては、非常に大事なことなので、電話対応を増やすべきだと思っています。 なぜそれをしないのか疑問に思っています。
珍しい仕事を縁もありいただきました。 その後、日経BP社様から取材をうけました。 ランキングするにあたり、医師の目からみてどうか、というものでした。 私の推した、ブラック・ジャック、メスよ 輝け!、最上の命・明医 のうち…
私は今まで私だけが執筆した医学専門書を医学出版社が売る、とう形態で、2冊だしています。 2013年と2015年です。 自分自身はある程度予測はしていましたが、実際に驚いているのは、未だに生き残って出版社が絶版としてないこ…