病院からのお知らせ2018年08月04日
昔は、「薬をきちんと飲んでいるかどうか」という、意味の「コンプライアンス(厳守)」という言葉が使われていましたが、最近は「アドヒアランス」に変わっていますが、薬のメーカーさん、薬剤師さんも、ひょっとすると医師もついていけ…
昔は、「薬をきちんと飲んでいるかどうか」という、意味の「コンプライアンス(厳守)」という言葉が使われていましたが、最近は「アドヒアランス」に変わっていますが、薬のメーカーさん、薬剤師さんも、ひょっとすると医師もついていけ…
当院の受付は17時終了ですが、電話していただけると17時以降でも17時30分に入っていただけるようにしていますが、 院長の私が、全国学会の評議員を務める学会があるので、今日は17時で受付は終了させていただきます。 大変申…
今までは製薬会社様の薬の説明会で勉強も兼ねていたのですが、正直、医師主体なので、スタッフにはわかりづらいと思っていました。 なので、7月からは私自身が資料を作って(そのうち大画面で見れるようにします)、10分ほどのレクチ…
当院では、予約制も導入していますが、定期の受診を予約なしでも来院していただいても、もちろん構いません。 予約できる人は、仕事のことなどで限られているし、逆に「検査」などは予約をしていないと出来ません。 当院では、「癌を疎…
開業時より続けています。 今週の日曜日の朝刊に掲載されます。 今回のテーマは「心臓リハビリテーション」です。 新聞社におくった原稿から、ライターさんを通して、「優位性を書いてはいけない」=自分が他の医師よりすぐれていると…