その他の疾患2019年02月08日
心筋梗塞や心不全などの心臓病後には約20%の方が5年間で何かしらの癌(胃がんが最も多かった)が見つかることが報告されています。 つまり、かかりつけ医で心臓や血圧、血糖だけみて、癌をみない、またはもう撲滅運動すら始まってい…
心筋梗塞や心不全などの心臓病後には約20%の方が5年間で何かしらの癌(胃がんが最も多かった)が見つかることが報告されています。 つまり、かかりつけ医で心臓や血圧、血糖だけみて、癌をみない、またはもう撲滅運動すら始まってい…
子供さんや、高齢者は特にですが、免疫能が未熟、また退化しているので、療養していないと、インフルエンザ後の気管支炎になるから、という理由があります。 なので、自宅療養の期間を言われても、3日くらいたっても症状が増悪するよう…
インフルエンザの新薬の講演会に昨年いきましたが、上記には触れられていませんでした。 つまり、多くの(ほとんど?)医師が、診たことがない、ということです。 インフルエンザを専門的にみている医師でもみていない、という所見です…
他院でインフルエンザではない、と、迅速キットで判定された方がこられました。 「普段は38度もでないのに」と。 そう、この時期38度の熱で胸部の聴診で問題なければ10中8,9はインフルエンザを強く疑わなければならないでしょ…
今後はさらに日本でも使わない方向になるでしょう。 その理由としては、日本ではウイルス性の感冒に細菌を殺す抗生物質はデメリットが大きいからです。 さらに、耐性化の問題です。 以前私は、一宮地区に住んでいる65歳以上の方の肺…