ブログ2017年08月03日
色んな方の縁があって、取材に東京から来ていただき、話した内容が記事になりました。 このような機会をいただけたことに感謝致します。 当院に、記事の内容は置いて、私の診療スタンスを知ってもらおうと思います。 こういった取材を…
色んな方の縁があって、取材に東京から来ていただき、話した内容が記事になりました。 このような機会をいただけたことに感謝致します。 当院に、記事の内容は置いて、私の診療スタンスを知ってもらおうと思います。 こういった取材を…
国の政策から、「診療所でかかりつけ医を作りなさい」となっています。 大きな病院では突発的な救急の患者さんに対して「余力」を残しておかないといけないので、この政策はあながち間違ってはいません。 ただ、患者さん側からみたらど…
高知市(恐らくですが高知県全体でも?)で、常勤の管理栄養士による栄養指導がうけられる「診療所(クリニック)」は当院だけが登録されています(糖尿病を診ているクリニックでも登録はされていません) 循環器内科の診療所では全国で…
手塚治虫氏の「ブラック・ジャック」は非常に面白い漫画です。 医療漫画やドラマはだいたいが、外科医が主人公です。 例外として、海外の「Dr. HOUSE」が内科医として、専門が恐らく、感染症だと思いますが、画像診断などにも…
土曜日の診療は、私が診療出来ずに患者様にはご迷惑をおかけしました。 岐阜で開催された「心臓リハビリテーション学会」に出席し、「評議員」に選出していただきました。 高知県では2人目で、医師では初です。 同時に四国支部では評…