ブログ2018年04月11日
昔はレントゲンは1枚のフィルムでやってくるので、それを真正面からと、私はCT検査で勉強をしてレントゲン検査で答え合わせをするという、放射線科医が学ぶスタイルで研鑽していたので、少し角度をずらして、CT検査ではどうなのか、…
昔はレントゲンは1枚のフィルムでやってくるので、それを真正面からと、私はCT検査で勉強をしてレントゲン検査で答え合わせをするという、放射線科医が学ぶスタイルで研鑽していたので、少し角度をずらして、CT検査ではどうなのか、…
私が医師になるだいぶ前はインターン制度といって、大学を卒業した後1年間の不安定な給料のもと、実地医療を積んだ後、医師国家試験をうけられる制度であり、約40年前に廃止されました。 この制度はどうだったか経験がないのでなんと…
私が師匠、と呼んで、師匠側からしても、私が弟子である、というのが、現在日本でも心音・心雑音のトップランナーでもある、福田信夫先生です。 心エコーに関しても学ばせていただきました。 実は、血圧が高いかどうかは聴診器でもわか…
私はブログを論文を書いたり、書物をしたり、学会発表のスライド作りの最中に書いています。 私はブログを「 患者さん向け」に書いています、これは当然だと私見ですが思っています。 ただ医師のブログには、医療関係者をも唸らせる患…
べろべろの神様だそうです。 私は全く詳しくありませんが、「おきゃく」といった町おこしがあるようです(これ自体はいいと思いますが、そこで返杯が常識になって、べろべろになるまで飲むというのが良くない、悪い、と思います。 高知…