ブログ2019年08月03日
私が執筆した会社の社長から教えて貰った概念です。 イギリスのコミック・アーティストからはじまった内容で、簡単にいうと、「漫画で医療をわかりやすく」 ということです。 2020年は、手塚治虫が日本では初の医療の漫画、「きり…
私が執筆した会社の社長から教えて貰った概念です。 イギリスのコミック・アーティストからはじまった内容で、簡単にいうと、「漫画で医療をわかりやすく」 ということです。 2020年は、手塚治虫が日本では初の医療の漫画、「きり…
私は「徳島大学病院だからお前に患者さんがくる」「善通寺病院だからお前の外来に患者さんがくる」 だから勘違いするな。 という教えを受けました。 これは以前から知っていた(分かっていた)ことだったのですがきちんと教える、教え…
医師それぞれに方法があると思います。 大きな病院にいても昔ながらの治療をする医師もいれば、その病院のレベレで治療する医師もいます。 ただ、大事なのは、先進国が後進国に、食料を分け与える活動ではダメで、井戸の掘り方を教える…
私は留学先で、日本のホウレンソウは駄目だと言われたことが、かなりしっくりきました。 それまでも、なにがあってもまずは、上司に相談していたからです。 うざがられることもありましたが、そういった上司しかいなければ仕方ありませ…
現在、高知大学医学部の学生さんの指導をしています。 昨年からしていますが、皆さん非常に優秀で何よりレスポンスがいい。 結構忙しいのですが、「何か質問ある?」という時間をできるだけ作っていますが、質問が非常に的を得ていたり…