ブログ2019年12月12日
私は日本心エコー図学会とヨーロッパ心エコー図学会のreviewer(査読者)をしています。 どんなことをしているか、というと、編集長(Editor)が、選んだ査読者にその雑誌に投稿してきた論文に評価して、直すところを書く…
私は日本心エコー図学会とヨーロッパ心エコー図学会のreviewer(査読者)をしています。 どんなことをしているか、というと、編集長(Editor)が、選んだ査読者にその雑誌に投稿してきた論文に評価して、直すところを書く…
開業時に15年前から私や父親である福田心臓・消化器内科の理事長はしっていました。 今年の感染症の雑誌にやっとそのことが掲載されていますが、いまだに信じずに咽頭所見ではインフルエンザは不明、という医師もいると思いますし、そ…
医療に100%はありません。 この季節、いくら血圧の薬などを調節しても、急な上昇などで救急外来に行かざるをえない人も出てくるかもしれません。 当院にいていただければすぐに紹介することも可能ですが、夜間や日曜日などは、我慢…
当院の長は、院長である私ですので、よっぽど変な間違いを起こさない限り、責任は私にあります。 そのために私は院内のルールを決める権利があると思っています。 当然のことです。 大きな施設になると、各分野の長が責任者になること…
私が医師なので分かることを書きたいと思います。 まず、説明をしない、説明下手な医師がいるとします。 以下の理由があると思います。 ・その検査内容・結果について医師が詳しくない、勉強していないこと ・患者さんからの質問をう…