ブログ2020年06月20日
毎月ある程度の規模の病院や診療所では発刊物をだしています。 暮らしと介護 は 社会福祉法人 秦ダイヤライフ福祉会が発刊しています。 理事長(創設者)は、医療法人大和会と同じく、私の父親の福田善晴 です。 ダイヤは、ダイヤ…
毎月ある程度の規模の病院や診療所では発刊物をだしています。 暮らしと介護 は 社会福祉法人 秦ダイヤライフ福祉会が発刊しています。 理事長(創設者)は、医療法人大和会と同じく、私の父親の福田善晴 です。 ダイヤは、ダイヤ…
芸人とうのが職業としたら、その発想はすごく面白い。 なぜそんなことを思いつくのだろう、と思う。 ただ、人の役に立つことかどうか、だと変わってくる。 例えば最近の車はものに当たりそうになると自動で止まる。 世の中の車にこの…
今、米国では白人警官により、黒人を死に至らしめた、ということでかなりのデモが毎日報道されています。 これは、留学した経験からなのですが、「差別」はあります。 白人が住む地域と黒人が住む地域が全く区別されているのです。 家…
世の中には「孤独」というと、非常に悪いイメージがあります。 「孤独死」などはその代表です。 ただ哲学者のなかには「孤独」について考えている人もいる。 ショーペンハウエルもその一人であり、 「孤独は知的水準の高い人にとって…
センス オブ コヒアランス と 呼びます。 日本語訳は、ストレス対処能力です。 精神科でもニッチな分野ですが、私はこのストレス対処能力が3つの能力の総合点である、ということから非常に興味をもち、日本語訳の本を買い、論文を…