ブログ2021年09月18日
当院は開業して5年がたちました。 患者さんへの治療方針・院内での新しい取り組みなどはミーティングを重ねて「最終決定は院長である私がする」のが、開院当初からの当院の変わらない「米国留学時」に感銘をうけた方針です。 「日本人…
当院は開業して5年がたちました。 患者さんへの治療方針・院内での新しい取り組みなどはミーティングを重ねて「最終決定は院長である私がする」のが、開院当初からの当院の変わらない「米国留学時」に感銘をうけた方針です。 「日本人…
例えば、腎機能が悪い方で、尿酸値が高い方。 通常はザイロリックという薬が昔からありますが、骨髄抑制という副作用がまれですがあり、白血球・赤血球・血小板が減ってしまうことがあるので、「薬代をできるだけ安くしてほしい」という…
一言でいうと、院長である私の許可なく医療方針を変えないこと、です。 この方針は私が米国留学時に研究室のボスから「日本人は最初にreport(報告)がきて、実験結果の検証(discussion)をしようとする。ほうれんそう…
近くにあり、利用しやすいから、とう理由が一つあげられると思います。 では、「地域密着」という言葉が、かかりつけ医に当てはまるかどうか、です。 もちろん、上記の理由(近くだから利用しやすい)のも「地域密着」だと思いますが、…
2024年から施行される予定(延長されるかも)という医師の働き方改革ですが、現状を知らない方もいるかと思います。 医療ドラマで面白いものは私にとって一つとしてありません(「白い巨塔」くらいでしょうか) ナイトドクターを録…