ブログ2022年01月11日
3ヶ月処方をよし、としている医師もいるようですが、私には考えられません。1ヶ月が基本で、仕事などが忙しく、また安定している状況で最長で2ヶ月処方まででしょう。 疾患をバッターとして、バッターにヒット(疾患の進行)やホーム…
3ヶ月処方をよし、としている医師もいるようですが、私には考えられません。1ヶ月が基本で、仕事などが忙しく、また安定している状況で最長で2ヶ月処方まででしょう。 疾患をバッターとして、バッターにヒット(疾患の進行)やホーム…
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 今年も明確な目標を「いくつも」もって診療にあたりたいと思っております。 その一つが開業するとあまりというかしている人がほぼいない、「正しい医療」ができているかの自己検証で…
本日から休日となっていますが、執筆活動やそれに伴う論文の裏付け(英語論文を読むこと)をしています。 あまりハマりすぎると家からでない生活になるので、散歩したりドライブしたりしています。 昔の名作映画も1本みました。 買い…
私自身が書く医学書はストーリ調です。 よくライトノベルのようだ、と評されることがあるので、ライトノベル自体よく知らなかったので少し読んで見ました。 ラノベと略されるこのジャンルにも色々とあることが分かりました。 私自身は…
一宮きずなクリニックにかかっていると寿命(健康寿命)が延びる、ということが私の考え方です。 そのため心臓のことはもちろん、糖尿病治療、胃カメラ、腹部エコーなどの癌検査も大きな病院以上のことができないといけない、と思い日々…