ブログ2019年09月28日
私は医師という職業は「特別」だと思っています。 もちろん他の職業をしたことがないのですが、「医師は仕事中と仕事外の時間のon と off がない職業である、たとえ開業医でも」と思っていますが、最近は、医師の考え方も社会の…
私は医師という職業は「特別」だと思っています。 もちろん他の職業をしたことがないのですが、「医師は仕事中と仕事外の時間のon と off がない職業である、たとえ開業医でも」と思っていますが、最近は、医師の考え方も社会の…
私は徳島大学から最初は高知県も検討していました。 もちろん自分自身の親が開業しているので。 ただ、直接の上司が、「心臓カテーテル」「心エコー」「不整脈」「臨床研究」ができるようになり、「内科全般」ができるように「私がなっ…
心臓リハビリと似ている部分があるのが、呼吸リハビリと思われがちですが、重症の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者さんに対しては「リハビリをしない方がいい」という報告もあるのが、心臓リハビリと違う点です。 そういった報告は非…
私は野球はしませんが、野球をみていて思うことです。 7種類の変化球を持っていても、遅いボールは打たれます。 しかし170kmを投げ込まれると空振りするでしょう。 私が思うに、170km(普通に考えたら150km以上)のス…
米国での最新の論文ですが、米国では低所得者は心血管死亡死が高いとされている背景がまず、日本と違うことがあります(日本ではそういう研究はされてないので不明ですが、国民皆保険なので、米国とは違うでしょう) その上、配合剤が推…