投稿者: 福田大和

糖尿病について2019年11月15日

糖尿病を患っている患者様は、「HbA1c」という数値にこだわると思います。 私も大事な数値だと思っています。 近年糖尿病学会(私も2回ほど、演題発表をしています。 また私の論文が海外の糖尿病学会誌に紹介されていたり、県内…


ブログ2019年11月14日

当院の長は、院長である私ですので、よっぽど変な間違いを起こさない限り、責任は私にあります。 そのために私は院内のルールを決める権利があると思っています。 当然のことです。 大きな施設になると、各分野の長が責任者になること…


その他の疾患2019年11月13日

気管支炎、気管支肺炎、また肺炎時には、最初(無理なら、早期)の段階で、痰の検査をしておくべきです。 理由は2つ+アルファ、です。 ⒈ 原因菌が何か? 抗生剤の耐性化をみる必要がある(1週間かかるため、早く検査をしておかな…


心臓リハビリテーション2019年11月12日

おそらく現時点でも、大病院と診療所で入院・外来の心リハを開設して責任者になったのは私だけだと思います。 そんなわたしなので、四国4県と本州では1県から10施設くらいから開設や開設後の仕方、などを講演させてもらいました。 …