投稿者: 福田大和

ブログ2020年01月18日

数年前から、高知県では「安心ネットワーク」というものがあり、これに参加している大病院、診療所では、患者さんの同意があれば、個人情報が「有事の際」でなくても閲覧できる、というものです。 建前は2つあり、有事の際、大きな病院…


ブログ2020年01月17日

風邪という決めつけをすること自体がまず問題です。 また風邪症状ほど難しい症状はない、という格言もあります。 2019年感冒症状できた患者さんに確実な2名心筋炎の方がいて、緊急で大病院に搬送しました。 髄膜炎の患者さんも1…


ブログ2020年01月13日

私は日本でもかなり珍しい医師としての経歴を持っています(月間血圧 2018年9月号のインタヴューでも答えています) 現在医師国家試験に合格すれば、マッチングシステムという、まずは医局に入らずに、自分で研修したい病院を選ぶ…


出版、学会、研究会について2020年01月10日

私は今まで私だけが執筆した医学専門書を医学出版社が売る、とう形態で、2冊だしています。 2013年と2015年です。 自分自身はある程度予測はしていましたが、実際に驚いているのは、未だに生き残って出版社が絶版としてないこ…


その他の疾患2020年01月09日

「風邪症状で来院された場合が一番難しい」ということを教えられて来ました。 もちろんその場で隠れている病気を見つけ出すことは難しく、経過を見ることも必要です。 つまり、風邪(感冒)と「決めつけ」ることがまずは前段階として間…