投稿者: 福田大和

その他の疾患2020年02月08日

米国の最新の論文ではCT検査で検診をすると、癌の発見率が高い、と報告されています(米国ではレントゲンで肺がんの検診はせず、低被爆のCTで行います。今回は全く検診をしなかった例との比較です) 10年で少ない人数の差ではあり…


心臓・血管の疾患2020年02月07日

BNPという検査があります。 心不全の程度を示す血液検査でその場で結果がでます。 保険では月に1回まで、とされています。 査定している医師は臨床をしたことがない温室育ちのたいした治療をしたことがないか、ルールを守っている…


心臓・血管の疾患2020年02月06日

アインシュタインの名言です。 私はここで言われる想像力とは、絵空事を夢見ることではなく、「次に起こることを、よりリアルに考える能力」だと思います。 名言にも人によって解釈は変わるとは思いますが、私はそう思います。 先日、…


その他の疾患2020年02月05日

可能性としては、主に気管支炎や肺炎、遷延性咳嗽(長引く咳)、そして咳喘息です(結核などもあげるとキリがありませんが) すでに抗菌剤の投与がされていて、聴診所見やレントゲン、採血検査で気管支肺炎が否定されれば、咳喘息に重き…


ブログ2020年02月04日

私はある人の影響で、ツイッターでつぶやくことはしませんが、特殊な使い方をしています。 まぁ見るだけなのですが、英語の勉強になったりはします。 さて、ツイッターのロゴマークの鳥の名前は「ツイッター・バード」ですが、2代目で…