投稿者: 福田大和

出版、学会、研究会について2021年12月27日

ちなみに私の医学書は少し特別でストーリー付きです。 cheep と評されることもあるようですが、医学がメインのためストーリー部分はどうしても短くしなくてはいけません。 ストーリー付きの医学書自体が少ないのですが、私は必ず…


出版、学会、研究会について2021年12月26日

32歳で書き始め、34歳(留学中)に処女作「恋する心エコー(恋エコ)」が世に出ました。 自費出版ではなく、完全商業出版です。 検閲をうけたれっきとした医学書です(一般書ではありません)。 36歳時には続編ではる「恋する心…


ブログ2021年12月25日

私自身が書く医学書はストーリ調です。 よくライトノベルのようだ、と評されることがあるので、ライトノベル自体よく知らなかったので少し読んで見ました。 ラノベと略されるこのジャンルにも色々とあることが分かりました。 私自身は…


心臓・血管の疾患2021年12月14日

例えば糖尿病に使う薬を、糖尿病がなくても心不全の人に「使わないといけない」時代です。 また、心不全様に作られた薬が高血圧の人に使うのが海外では第一選択になっています。 日本では今は第二選択(もしくは第一選択にしてもよい、…


コレステロールや中性脂肪の疾患2021年12月13日

まず1つ目ですが、夕方に飲む必要はありません。 20年前まではコレステロールは寝てから作られるので夕食後に内服した方がいい、という医師もいましたが、当時から朝でも結果は変わらないという論文があり、私は夕方に処方したことは…