ブログ2018年01月03日
5−6年ぶりに、土佐高校のクラスの垣根を超えた同窓会が企画され、行ってきました。 300人中、100人近くが集まり、当時の担任の教諭が来てくださったことも企画した幹事の方に感謝しています。 小学校の同級生にも2人会え、楽…
5−6年ぶりに、土佐高校のクラスの垣根を超えた同窓会が企画され、行ってきました。 300人中、100人近くが集まり、当時の担任の教諭が来てくださったことも企画した幹事の方に感謝しています。 小学校の同級生にも2人会え、楽…
ゆっくりした、お正月を迎えれましたでしょうか? アメリカ留学時は1月2日からはたらいていたので(アメリカでは祝日が建国記念日以外に全くなく、そのかわり土日が完全な休日でした。 しかしその土日に仕事をしていたので、AHAと…
今日が本年の外来最終日となります。 「循環器内科(心臓専門の内科)」で、開業させていただき、2年目の年末を迎えることとなりました。 胸痛の方、動悸の方などを診させていただき、実際にカテーテル治療になった方や、ほっておけば…
光陰矢の如し、ですね。私も開業して1年と3ヶ月以上が過ぎました。 いろんなことがありましたが、一宮地域の方の「抗生物質の耐性化」などの統計解析(日本で2報告目で、開業医では初)ができたことは、地域医療への貢献とともに勉強…
Point of care ultrasoundの略であるPOCUSは、「的を絞った、短時間のエコー検査」のことです。 私の尊敬する他県の大学の医師は毎回、心臓のエコーをPOCUSで、隣の部屋で技師さんがとり、その後普通…