心臓リハビリテーション2018年09月04日
ビジネス本では、「何でもトライしてみて、上手くいけばノウハウが分かってくる」という意見があります。 イチロー選手や三浦知良選手のような、一つのことだけをするのは、限られた天才のみ、という意見でした。 これは企業の企画では…
ビジネス本では、「何でもトライしてみて、上手くいけばノウハウが分かってくる」という意見があります。 イチロー選手や三浦知良選手のような、一つのことだけをするのは、限られた天才のみ、という意見でした。 これは企業の企画では…
お花をいただいた方、有り難うございました。 高知新聞社さんからも2面の広告欄に無料で載せて頂き有り難うございます。 さて、新聞にも書いたのですが、私どもの「癌検査(検診)を疎かにしない専門的循環器診療」は変わっていません…
人間みな、医師も含めて、経験や、エビデンス(論文など)から、過去の失敗を後悔し、また過去に「何もしなかった場合と治療した場合、の論文で、治療した方が良かった」という報告のエビデンスで治療を行います。 しかし、これは所謂「…
これは留学中にラボ(研究室)のボス(責任者)から言われた事です。 日本では、起こった事象を上司に報告して、そのことについて今後の方針を考えます。 しかし私の所属していたラボでは、「まず、私(ボス)とdiscussion(…
休み時間にスタッフもよく頑張ってくれています。 その頑張りに答える為に、私は明日最も看護師が期待する「心電図の見方」がテーマのスライドを作っています。 この作業は大変自分の勉強にもなります。 さて、心電図、、、「デンプス…