投稿者: 福田大和

ブログ2019年03月13日

医療でも家庭でも、すべてのことには、挨拶も含め、「一言」は重要です。 例えば医療では、挨拶することで本人確認、に繋がります。 こういったことが徹底できてない医療業種を含めた会社は倒産するか責任者を変更するべきだと個人的に…


心臓リハビリテーション2019年03月12日

非常に面白い会でした。 最近のトレンドである「多職種による、心不全への介入」がテーマなのですが、これに関しては、私は香川の四国こどもとおとなの医療センターで開設し、センター長をしていたこと、また、高知市で初めて外来心臓リ…


その他の疾患2019年03月11日

医学生の頃、麻酔科医で半年仕事をして(その中には大学病院も入っていたり、一般病院もはいっていました)、半年は世界中を飛び回って遊んで暮らす、という「腕のいい」医師がいて、面白いな、と感じたものでした。 最近、女性医師で、…


ブログ2019年03月10日

もちろん私だけかも知れませんが、国内留学といって、大学病院から斡旋されて新たな技術を身につけにいくこともできます。 しかし私自身は海外に一度住んでみたい、基礎研究もしないと論文が書きづらくなってきた、という2つの思いがあ…


病院からのお知らせ2019年03月09日

診療所:ジェネラリスト(総合内科医)だけではなく、専門的な医療だけをするところも増えているようです。 内科分野では、総合内科医で、専門分野ももっていることが、かかりつけ医として、私は大事だと思っています。 一般的に、大学…