心臓・血管の疾患その他の疾患心臓リハビリテーション2019年05月12日
もともと、四国こどもとおとなの医療センターでは、循環器兼内科 を していましたので、抗酸菌治療もしていました。 本日の学会で発表されていた結核性心膜液貯留ですが、徳島大学病院勤務時は、非結核性の抗酸菌の心膜液貯留という非…
もともと、四国こどもとおとなの医療センターでは、循環器兼内科 を していましたので、抗酸菌治療もしていました。 本日の学会で発表されていた結核性心膜液貯留ですが、徳島大学病院勤務時は、非結核性の抗酸菌の心膜液貯留という非…
心エコー検査は、M-mode心エコー→断層像エコー→連続波ドプラ→パルスドプラ→カラードプラ→組織ドプラ→(角度依存性)ストレインエコー→2Dスペックルストレイン→3Dエコー、となっています。 2006年ですが、月刊「心…
どんなに優れた放射線科医でも、1枚の画像をみて診断するより、画像の経過をおうという行為がより優れた画像診断ができる。 また、後からみた画像は、違った視点で見ることや、症状が変わってくるため、異常なしと考えられていたものが…
放射線科の友人が言っていましたが「ラジエーション・ハウス」には放射線科医として困る描写や、ありえない描写がある、と。 なるほどな、と思うこともある面白い番組ですが、その筋の専門家からの視点は厳しいですね。 その放射線科医…
心臓が悪くないか、腎臓が悪くないか、肝臓が悪くないか、甲状腺が悪くないか、(その他にもありますが)そして、降圧剤の1種である、Ca拮抗剤を飲んでないか、の順番に考えます。 どの部分が浮腫むかで悪い臓器はわかるのですが、原…