消化器疾患について

胃カメラとバリウム検査では、明らかに胃カメラがすぐれている

昨年は、地方自治体では、市の健診で、通常はバリウム検査だったのが、「胃カメラ」も選択(費用は同じ)できるところが多くなりました。 高知県ではそういうふうになっていません。 先進国で、バリウム検査をしているのは日本だけです。 なので、今の流れは当然だと思っています。
そんなに遠く無い時期に、胃カメラは3Dでみれるようになるとされていますが、心臓のエコーと同じく、3Dで見るのが実際に必須なのかどうかはまだまだ不明確です(ちなみに心臓のエコーで3Dは、私は必要無い、と思っています。 大きな病院で大きな手術をするときだけに必要な可能性がある、程度だと思っています)
当院では、患者さんによって、胃カメラが変わって、性能の差がでて、不平等にならないように、今現在、最も最新で、かつ細いものを使用しています。

バリウムは私自身は受ける気がしませんし、お勧めも絶対にしません。 喉頭癌、声帯癌、早期食道癌を見逃すからです。
「胃カメラはつらいので」という患者様もいます。 開業してから、4回勧めて、その時は「しようかね」となるのですが、一回もしようとしない人がいます。 これ以上勧めるのは、本人様にとってストレスになっても仕方ないと思っていますが、辛く無いようにします。 癌検査をほったらかして、がん細胞がお腹の中にまき散らされて、腹水がたまって、相当しんどい思いをする、、、そんな人をたくさんみてきました。
丁寧に検査、説明もするように心がけています。 胃カメラで開業して指摘された癌は、通常、癌がありそうな人(ピロリ菌感染症で除菌した人など)100人で1.5人が毎年見つかる、というデータがあります。当院では、開業後、連続80例で4例の癌がみつかり、すべて早期がんでした。 現在は、2回目のカメラ、という周りになってきたので、全国のデータと比べてやや癌の発見率が高い程度になっていますが、指摘件数は多いと思います。
検診のオプションで1万円か1万5千円だして、色のコントラストのないカメラで、異常があった場合2度手間になることを考えると、3割のかたで3500円で胃カメラができ、怪しい場所があれば組織をとる(3000円)をした方が、明らかにお財布にも優しいと思いますし、見逃しも少ないと思います。 実はバリウムで正常と言われ、私が胃カメラをして、早期の食道癌だった、という例が多々あり、私はバリウム検査をしない、と決めています。
患者様は「先生は癌を見逃さないですよね」という思いに応えるべく、今まで研鑽してきました。 胃の萎縮の程度を学術的にみることも大事ですが、最も大事なこと、癌の見落としがない、ことを今後も続けていきたいと思っています。