心臓・血管の疾患

他科からの紹介

大きな病院に務めている時は、手術をしてもいいか、術後に発症した心不全の紹介、難治性疾患の紹介、など循環器医として、様々な疾患の紹介がありました。 難しい病気に関しては時間もかかり、なんとか診断するわけですが、口頭で「こういう患者さんがいるんだけど」という場合、循環器内科医以外の医師からの質問にストレスを感じた事はありません。 分からない場合もあり、今すぐは分からないから明日院内の紹介状書いて! という場合もありますが、ほとんどは、ポータブル心エコーでその場で解決していました。 循環器内科医が悩むレベルではない質問だからです。 それが専門なのです。 時間をとられるのを嫌がって、答えなかったり、無視を決め込む医師もいましたが、時間の代わりに友人をなくしていました。

今現在は、紹介することの方が多い(当たり前ですが)のですが、もちろん紹介されることもあります。 また遠方の友人から電話などで、質問を受ける場合がありますが、私は自分の分かる範囲で、と前置きして、全て答えるようにしています。 その上で、その医師が判断を下し易いようにサポートするのも、日本の(?)医療の良い所だと思っています。

「時代遅れ」という河島英五の歌がありますが、少しの手間(おせっかい)をおしむ医師に対する医師の信頼は少ないと思っています。 自分の仕事を後回し、なかなか出来る事ではありませんが、一流の医療従事者を目指すものにとっては必要絶対条件だと思っています。 自己防衛、自分のことで精一杯、、、 そんな時代ですが、専門外からの簡単な紹介に必死に答えようとしてくれる医師もいて助かっています。 ただ、必死すぎると、こっちまで恐縮してしまう場合もあるので、簡単な質問に対しては、ポイントで教え合う、のが良いスタンスだと思っています。

自分本位の医師は、結局まわりまわって、損をする、と思っています。 自分が出来ることは当然して、他人に教えることができない医師が、患者さんの治療などできるはずがないからです。