来年は閏年でオリンピックの年ということになります。
時報では、日が変わるときに1分=61秒になります。
今年は私は論文を1枚しかかけませんでした。
今年で第3回を迎えた腫瘍循環器学(癌になった人は血栓ができやすい、抗がん剤は心臓毒性がある、など)が、循環器内科では主流にもなっていますが、もともとからあった考えです。 それを学会にして、知らない医師に多く広めようということなのでしょう。
さて、私の論文は私の論文としては、もと消化器内科医だった私しか書けないかなりオリジナティの高い論文となっています。 7年以上前から用意していた論文ですが、結果がでるのに5年間かかったということです。
その考え方は、腫瘍循環器学とは全くの逆方向の新しい考えたで、今年の心エコー図学会の講演にも私の名前がクレジットされて紹介されました。
「心臓病を持つ人は5年以内にインスリン抵抗性がある(糖尿病か糖尿病予備群)場合22%で癌がみつかるというものです。 インスリン抵抗性があると免疫力がおち、悪性腫瘍に1.5-2倍癌になりやすいことが分かっている事実なのですが、心臓病になった方はインスリン抵抗性を少なからず持っている人が大変多いのです。 ちなみに持っていない人は7%でしたが、決して少ない人数ではないと思います。
当院では「癌検査をおろそかにしない、専門的循環器診療」をクリニックとしてはおそらくめずらしい希少なソローガンを掲げて診療してまいりました。 現状に満足せず、必ず私自身の医療レベルを上げていくつもりです。 学会発表は当然、英文で論文を書かないと、inputだけ(それが間違っている可能性がある)の医師になり、私はoutput(情報発信型)の医師を医師になってから続けています。 そのことによって、医療のレベルは上がっていきます。
来年は少し長くなる閏年なので、少しでも論文を書き、それが目的ではなく、患者さんにクリニックといえども大病院と同じ医療レベルを提供したいと思っています。