ブログ

ジョギングと自転車

体重過多の方の場合、膝に負担がかかるので、有酸素運動はウォーキングにとどめておいたほうがいいでしょう。

自転車は膝に負担をかけず、膝周囲の筋肉を鍛えてくれるので膝のリハビリにもいいことがわかっています(ただ事故には要注意です)

自転車といえば、さいきんは、いわゆる、普通の「ママチャリ」と言われる使い勝手のいいものにのる、若い人が減ってきました。 ちなみに私も「ロードバイク」に乗っています。

簡単に言うと、値段や乗りやすさ、を考えると

ママチャリ、クロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイク の 順番でしょうか?

基本的にマウンテンバイクとロードバイクには荷台がおけません。 クロスバイクも置けても小さなものでしょう。

何が違うか、ですが、ロードバイクとは競輪選手がのるようなもの、です。 私は5年前に買いましたが、当時でも型落ちしまくっていて、変則ギアは2✖️7段という、形だけのロードバイクで、店頭に並んでなく、「最も安いものでいいから」ということで、当時のロードバイクの最も安いものの低下(15万円はしていたと思います)の1/4以下の値段で買いましたが、それでも40km/mは最高速度で出ますし、1/4の値段でも高かったのか、チェーン、ライト、速度計、防犯登録代、ヘルメットなど1万円くらいする装備もつけてくれました。 ロードバイクは骨格がカーボンで出来ていて、軽く、さらにカーボンの硬さを高めているので漕いだ時に横によれない、ので速い。 しかし耐久性の問題もありますし(金属の方が長持ちする)、毎日のるなら週に一回はタイヤも細いため空気圧の調節が必要です。 パンクもしやすい。 またハンドルよりもサドルが高いのが通常であり、信号待ちの時は足が下につきません。 そのため私は泥除け(も普通はつけません)に荷台がつけれるタイプのものをつけ、サドルはハンドルと同じ位置にし、1.000円で普通のママチャリの柔らかいものして、快適性を求めるようにしました。 もちろんふつうはないものですが、倒れないようにサイドキックもつけました。 ロードバイク好きには怒られそうな仕様ですが、私の行きつけのショップの定員さんも、変わった自転車に乗っており、「その人がのって気持ちがいいものがいいじゃないすか?」とのことで、いろんなことを教えてくれます。

ここまで書いた上ですが、もう買ったので、それを使っていますが、今なら、クロスバイクを買うでしょう。 なにせ月一回の空気圧調節ですみ、パンクもすくなく、転倒の危険もすくないので。
ただ一度、ロードバイクに乗ってみたかった、という好奇心です。 今後も大事に、自分らしく乗って行きます。